こんにちは、大森駅前治療院の三田です!
	 桜の開花 が気になる今日この頃、日一日と暖かくなってまいりますが、
が気になる今日この頃、日一日と暖かくなってまいりますが、
	 皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか。
	 今回は、万が一、交通事故に遭ってしまった際に後遺症や、休業補償などで
	 不利益が起こらないためのポイントをお話ししたいと思います
 
	 現在、1時間あたり約70件以上もの交通事故が全国で発生しているそうです 
	 とゆうことは1分間に1件以上起きているとゆうことになりますよね 
	 万が一、交通事故に突然あってしまったら、あなたはどうしますか 
	 保険会社とのやりとり、後遺症を残さないための適切な治療の受け方、
	 加害者への対応…などなど
 
	 普通に生活していたら さっぱりわからないことばかり・・・ 
	 そこで、万が一 交通事故に遭ってしまった時に必要な最低限の知識をまとめてみました
 
	 ① まずは最寄りの警察に交通事故の届け出 
	   これを忘れてしまうと保険金を保険会社に請求する際に必要となる『交通事故証明書』が
	   発行されません。必ず届け出しましょう 
	   その時、届け出警察署名と担当警察官の名前もメモっておきましょう 
	 
	② 相手(加害者)の情報収集 
	  氏名・住所・自宅と携帯の電話番号はもちろん、自動車の登録ナンバー・自賠責保険の
	  会社名と証明書番号・任意保険の会社名、勤務先の連絡先等も確認できれば、なお 
	  いいでしょう 
	 
	③ 現場での目撃者確保、現場の状況記録
	 
	  進行方向はドライブレコーダーに記録されていたとしても、状況(追突)や角度等によっては、
	  後々トラブルが起きてしまうかも知れません。
	  もし目撃者 がいたら氏名・連絡先等を聞いておいて協力してもらいましょう.。
がいたら氏名・連絡先等を聞いておいて協力してもらいましょう.。
	  また、食い違いが発生しないように携帯電話等で色々な角度から事故現場の写メ
	  も撮っておきましょう。
	 
	④ 病院でお医者さんの診断を受ける
	  交通事故の治療には医師の診断が必要です 見た目には怪我がなかったり、
 見た目には怪我がなかったり、
	  あっても軽いなぁ と思える場合でも、自己判断せずに必ず病院で検査を受けましょう 
	  事故当日は興奮しています 
	  その日には何の症状がでていなくても、後日何らかの重大な症状が隠れている場合が
	  多々あります。
	 
	⑤ 保険会社に連絡し担当者を確認し、当院(整骨院・接骨院)で治療する旨を伝える 
	 
	  保険会社より当院に交通事故の治療依頼の連絡が入り、治療開始となります 
	 
	 不安をかかえ、悩んでいる間にも貴重な時間が失われてしまいます。
	 事故後の早急な治療が早期回復には非常に重要となりますので
	 万が一、事故に遭ってしまったら、どんな小さなことでも結構ですので、
	 まずは 当院までお気軽にご連絡、ご相談ください。
	 臨床経験豊富な先生達が適切な処置や施術を行い、お悩みを解決致します。
	 
	  
	 
	 お困りの際は ご連絡下さい
	 スタッフ一同 お待ちしております。
	 
	 大森駅前治療院
	 柔道整復師 三田
	 http://www.medicalcareoomori.com/
	 03-3768-3033