ストレッチボールのご紹介

こんにちは!!
受付の須藤ですパンダ

気付いたら夏も終わり、秋なのか梅雨の再来なのか分からない不安定な毎日が続いていますね。。。台風
そんな天候だからか、慢性の肩こりや腰痛がひどくなったといって来院される方が増えています(>_<)
祝日も診療しておりますので、
お仕事で忙しくてなかなかリフレッシュが出来ないあせる
といった方も、是非ご連絡ください!!

さて、今回は【ストレッチポール】のご紹介をします!!

▼ストレッチポールの公式サイトはこちらをクリック

本日みんなで勉強会を兼ねて体験をしたのですが、驚くほど身体がスッキリします!

私も受付で1日座りっぱなし…なんてこともあり、
肩こりや腰痛が常にあるのですが、
ストレッチポール後は肩甲骨が広がり背中もスッキリした気分になりました!!

【効果】
①血流促進アップ
⇒体の奥の深層筋という部分や関節を緩めることが出来、血流がよくなり気持ちもリラックスします

②インナーマッスル強化走る人
⇒普段の生活で非常に重要になっているインナーマッスル!!これを強化することで疲れにくい身体を作ります

③ダイエットにも効果的!?リボン
⇒正しい姿勢になることで身体が引き締まってスッキリします目
 また、基礎代謝があがって脂肪が燃焼しやすい体質になりますメラメラ

ダイエットにも効果的・・・と聞くと女性はなんだか嬉しいですよねニコニコ
調べてみるとyoutubeに方法がUPされていたり、
かなりの数がHitしました!!ひらめき電球

ですが、初めての方は1人でやるのは少々大変かと・・・
そこで、治療の一環として最近取り入れ始めました!!(^O^)/

マッサージの後の10分等にストレッチ感覚でおこなえますので、
興味のある方は施術者にご相談ください(^-^)/

大森駅前治療院
受付:須藤
03-3768-3033
http://oomori.medicalcare.co.jp/

梅雨が明けましたね★

こんにちわ、受付の須藤ですニコニコ

今日から梅雨明け!?なんて思ってしまうような暑さですね晴れ
皆様体調はいかがですか(^^)/

さて。大森では新しいスタッフが2名増えたので、先日歓迎会を行いましたビール(-^□^-)



大人数での飲み会は久々で、みんな大いに交流を深めていましたコスモス

新しく入ったスタッフの紹介をします★
受付アルバイトの増田さんですリボン

1人でカラオケに行ったり、お家まで歩いて帰ったりと、意外とアクティブな増田さん!!
そしてネコ派ですネコ以前はペットショップで働いており、お家でも猫を飼っているそうなので、ネコ好きの方は是非話しかけてあげてください(*^▽^*)

次に、柔道整復師の三田(ミタ)先生ですパンダ

バイクが趣味で男らしさが溢れる一面、2人の娘さんがおり、家事・洗濯・料理はお任せくださいという一面も併せ持つ、とっても面白い先生です(*^ー^)ノ
受付では、三田先生とよく雑談で、今日の夜ご飯は何作る予定なの?や、洗濯物干してきちゃったけど雨振りそうだね…なんて会話をしていますニコニコ

また、約1年受付のアルバイトだった長谷川さんが、月島治療院の受付の社員になったお祝いもしましたよキラキラ

と、今回はとても盛りだくさんな飲み会になりましたペンギン足あと

学生さんは夏休みが始まりましたね♪♪
社会人の方もお盆休みに向けて仕事をもう一頑張り!!なんて方も多いのではないでしょうか(^^)
ですが、夏は熱中症や冷房病など、寒暖の多い場所の行き来によって身体の免疫やバランスが崩れ、体調が崩れやすくなりますカゼ
少しでも調子が悪いと思ったら無理をせず、水分をたっぷり取って休んでくださいヒマワリ

当院はお盆休みも休まず診療しております。
お気軽にご相談ください。
お待ちしておりますニコニコ

大森駅前治療院
受付:須藤
03-3768-3033
http://www.medicalcareoomori.com/

【オススメ】熱くないお灸を紹介します!

こんにちは、大森駅前治療院の玄徳ですニコニコ

今回は、当院で使用しているお灸の中でもちょっと変わったお灸を紹介したいと思います(^O^)/

ネパール棒灸

↑↑こちら、『ネパール棒灸』です★

棒灸(筒状のお灸)の一種なのですが、ネパール伝統のお灸ではなく、一人の日本人女性が貧困で医療を受けることが出来ないネパールの人達のために考案したお灸なのです。
原料は、ネパールのもぐさを使用しています!!

一般的な棒灸との違いは、通常の棒灸の温かさに加え、指圧の効果も併せ持つお灸であることです。

棒灸の暖かさと指圧の効果により、身体の中に熱が浸透し身体の内側から温まりますキラキラ

実際には、服の上にタオルを二重に敷いて、ネパール棒灸をタオルの上からチョンチョンと、ツボに押しつけます、そしてすかさずそのツボを手で押さえつけてピンポイントで熱を体に浸透させます。

ネパール灸

温かい手で、じんわりとマッサージを受けているような感覚で、とても気持ちのいいお灸です得意げ

服を着たまま施術でき、じんわりとした温かさの為、
ひらめき電球お灸が初めての方
ひらめき電球肌を露出することに抵抗のある女性の方
にお勧めしています(*^o^*)

「お灸」と聞くと、火を使うから熱くて怖そう(>_<)!!!!
というイメージがあると思いますが、ネパール灸はそのイメージを覆す気持ちよさで、温泉に浸かっているような気分になれます(●´艸`)温泉

ピンポイントでツボを刺激できる!!というのも特徴で、施術効果も大きく、とてもやさしい治療法の1つです。

なかなかとれない肩こりや腰痛、膝痛でお悩みの方は是非1度ご相談ください黄色い花

★鍼灸治療★
*局所治療 4725円~
*全身治療 7020円~
※別途:初診料 1620円がかかります

※ネパール灸は特殊な治療となり、全施術者がおこなえるものではございません。ご予約の際に必ず、ネパール灸の施術を希望する旨をお伝えください。

大森駅前治療院
鍼灸師/柔道整復師 二宮玄徳
03-3768-3033
http://www.medicalcareoomori.com/

2014 桜★

こんにちはニコニコ
受付の須藤です(^∇^)

暖かくなったり冷え込んだり、気温差の激しい毎日ですが、皆様お花見はしましたでしょうか桜
大森スタッフは、仕事終わりに近くの水神公園に桜を眺めにいってきました(‐^▽^‐)

日本は、道を歩いていても走る人
電車に乗っていても電車
桜が沢山目に入る素敵な国だと思います(´∀`)

昨日はお休みで近所をのんびり散歩してみたのですが、
チューリップや椿、たんぽぽ、バンジーなど沢山の花が咲いていましたコスモス

日々仕事や日常に追われてお疲れの方も多いかと思いますが、
少し足を止めて道端に目を向けてみてくださいね(^-^)/
春はもうやってきていますチューリップピンク

4月になり、新たな生活が始まった方も多いのではないでしょうか星
当院でも新入社員が何名か入社しました(*^_^*)
若い活力も加わり、元気いっぱいでご来院お待ちしております音譜

大森駅前治療院 受付:須藤
http://www.medicalcareoomori.com/


TEL:03-3768-3033

社員旅行にいってきました!!

こんにちは

4月から大森駅前治療院に配属になりました、
鍼灸あんまマッサージ指圧師の長谷川陽子です

 

 

長谷川です!

今までは芝浦治療院の所属でした。
今後は芝浦と大森の両院で患者様を診ていきます。

桜も咲き、ようやく春が訪れましたね
これ以上雨が降らないことを祈ります

さてさて、3/30~4/1まで沖縄へ社員研修に行ってきました。
 

沖縄!守礼門!

初の沖縄で普段会わない先生方や受付さんと交流が出来て
いい刺激になりました。
研修で学んだことを治療で活かしていきたいです!

 

 

海もきれいで沖縄も味わえていいリフレッシュにもなりました。

心機一転で大森と芝浦の両院で頑張っていきますので、
今後ともよろしくお願いします

大森駅前治療院 受付:須藤
http://www.medicalcareoomori.com/
TEL:03-3768-3033

 

 

バースデー×バースデー

こんにちは!
大森駅前治療院の照井ですニコ

 

やっと暖かくなってきましたね花


日当たりの良い場所では桜が咲いていました桜
今年は大雪もあり、ほんとうに春が来るのかしら?と不安に思っておりましたが、ちゃんと季節は変わるんですね~ヽ(*´∀`)ノ

 

 

今月は二人のお誕生日でしたbd-ha はーと

 

 

12日は萩原先生のお誕生日スマイル

イチゴのショートケーキでお祝いしましたケーキ

 

萩原先生は、自律神経症状やVDT症候群の患者さんを担当しています。


PC作業で目を酷使している患者さんが治療を終えられると、別人のようなスッキリ顔になります キラキラ☆




 

 

 

   

そして、ひと足早いですが、明日19日は二宮総院長のお誕生日スマイル

 

 

パーキンソン病や網膜色素変性症をはじめとする、多くの難病の患者様を診ています。


傘をプレゼントしましたが、

「贈り物の傘」は「人がたくさん集まりますように!」など、おめでたい意味がたくさん込められているんです虹ァゲァゲ


 

 

お二人の益々のご活躍をお祈りしています о(ж>▽<)y ☆

 

 

さて、この時期は花粉が飛び回り始め、目、鼻、喉にストレスを感じていらっしゃる方や全身倦怠感を持つ方が非常に増えておりますカゼ


花粉症やその症状が全身症状になってしまう前にご相談くださいね。ビックリマーク

 

 

大森駅前治療院 
www.medicalcareoomori.com/
平日 10時~22時
土曜・祝日 10時~20時
定休日 日曜

 

 

少し遅い新年会

こんにちはニコニコ

大森駅前治療院の芳賀です。

 

2週連続の記録的な大雪雪

大変でしたね(>_<)


皆様はケガなどしていませんか!?

先日の雪で足を滑らせ、怪我をされる方が増えていますショック!

明後日の水曜日も雪の予報が出ていますので足元に充分注意してください(^-^)/

 

さて先日の日曜日、ようやく新年会を開催することができました黄色い花


 
また、少し早いですが、小林先生の2月20日のお誕生日もお祝いしましたケーキ


 

小林先生は、月島治療院の院長ですが、大森のマネージメントもしていただいており、大変お世話になっております(^O^)/

 

今年も治療院のスタッフ全員で、皆様方の健康をサポートさせていただきますので、今更で恐縮ですが宜しくお願い致します!!!

 

大森駅前治療院 芳賀

03-3768-3033

http://www.medicalcareoomori.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京で大雪*

こんばんわ。

受付の須藤ですクローバー

 

8日(土)の大雪雪は皆さん大丈夫でしたか(>_<)?

 

突然の冷え込みや凍結による怪我で

本日は電話がたくさん鳴っていました電話

 

まだまだ寒さが続くようですので、

普段はシャワーだけ!!

という方も、是非温泉

温かいお風呂に浸かって身体を休めてくださいリボン


 

さて、2月9日は浩美先生の誕生日でした(^O^)/

ニクの日・・・おうし座

ですが、ケーキでお祝いですニコニコチョコ


 

浩美先生は鍼灸師で、臨床経験も長くて知識も豊富な先生ですコスモス

レディース鍼灸 や美容鍼、是非ご相談くださいニコニコ


 

最近、毎年1度は東京も大雪が降っているような気がしますね目

雪で京浜東北線とまっちゃうかなぁ~と思ったんですが、

無事に帰宅できましたグッド!

電車の運転手さんに思わず感謝でした(・ω・)

 

CMで

”この世界は誰かの仕事で出来ている”

みたいなキャッチコピーがありましたが、

確かに・・・・・

と思った1日になりましたリボン

 

まだまだ春の訪れは先のようですので、

寒さで身体に不調を感じている方、1度ご相談ください♪♪

 

大森駅前治療院 受付:須藤

03-3768-3033

http://www.medicalcareoomori.com/

 

今年初のお誕生日お祝い☆

こんにちは、受付の須藤です(-^□^-)

 

毎回恒例となっているスタッフの誕生日祝いですが、

2014年初のお祝いは、瀧浪先生ですニコニコケーキ

 


 

 

 

いつも元気で明るく、院を盛り上げてくれるムードメーカー的な存在の瀧浪先生も29歳になったそうです(^O^)ということで、ケンタッキーのお肉をプレゼントしようとしたら・・・・昔飼っていたインコがとらうまで鶏肉はあまり好きではないとかガーン

こんなにお肉大好きそうな身体してるのに・・・・叫び(笑)

代わりにみんなも大好きチーズケーキでお祝いですチョコ

 

さてさて、最近都内は最高気温が15度まであがったりと暖かい日中もありますが、やはり朝晩はまだまだ冷え込みますね(>_<)

 

最近、お年寄りの方で

「腰が痛くてもう歩けないっ!!」

と飛び込みでいらっしゃる方や

若い方でも、

「身体がだるいから今日マッサージをお願いできないか・・・」

等の電話が増えています!!電話

 

やはり寒さで身体がこわばっていて歪みや疲労に繋がりやすい時期ですので

是非1度ご相談くださいリボン

 

大森駅前治療院 受付:須藤

03-3768-3033

http://www.medicalcareoomori.com/

小正月

おはようございます。

大森駅前治療院の照井です。

鏡開きも終わり、お正月気分も抜けてきましたね。
上空には大寒波、雪が降るという予報です雪雪雪

本日、1月15日は小正月
元日の大正月に対して言うもので、女正月、十五日正月などとも言います。 
この日は朝食に「小豆粥」を食べて一年の邪気を払い、1年の健康を祈ります。

今日はこの「小豆(あずき)」についてです。
小豆は生薬名として「赤小豆(セキショウシ)」と呼ばれます。
薬理作用としては、疲労回復・利尿・解毒など。
浮腫(むくみ)や二日酔いに良いとされています。

実際、小豆にはカリウムやサポニンが多く含まれ、腎臓の排泄機能を促す働きがあります。
ビタミンB1も豊富で、筋肉内に過剰に蓄積している糖質が疲労物質になることを防いでくれます
その上食物繊維も豊富で、デトックスにはもってこいの食材です。

また、解毒作用もあり、体内のアルコールの排泄を助けてくれます。
新年会のこの時期にぴったりですね☆

ご馳走や新年会で疲れた胃腸に「小豆粥」なんかいかがですか?
おすすめです。

今日の朝ごはんはあずき粥です 

私の朝ごはんも小豆粥にしました。
これで今年も健康に過ごせそうです。

大森駅前治療院 受付:須藤

03-3768-3033

http://www.medicalcareoomori.com/