東京都大田区の鍼灸・マッサージ・整骨・整体・カイロプラクティック | 大森駅前治療院

大森駅前治療院

  • お電話でのお問い合わせは
  • TEL03-3768-3033
  • 東京都大田区大森北1-1-6イソーラ大森1F
  • サイトマップ

梅雨に出る症状の施術について

梅雨でも心地よく過ごせるお手伝いができます!

5月末から始まる梅雨の時期!最近は梅雨の時期も長く、じめっとした空気がまとわりついているように感じます。 梅雨でも快適に過ごしたい!そんなお手伝いを大森駅前治療院ではさせていただきます。

梅雨にも最適な鍼治療

梅雨に起きやすい頭痛の治療に対しては、鍼灸治療が効果的です。

東洋医学では水分代謝が滞ることを「水滞(すいたい)」と言います。
湿気は「湿邪(しつじゃ)と呼び、湿邪の性質によって水の巡りが悪くなり、頭痛などの様々な症状を引き起こします。

鍼灸治療では、水分代謝を正常化できる「利水作用」をもつ全身のツボに鍼やお灸を使い、自律神経のバランスを整え頭痛の起きにくい体を作っていきます。

下記にオススメのツボも紹介しているので、是非ご覧ください。

鍼イメージ

また、筋肉の過緊張によって引き起こされている頭痛に対しては主に頚、肩周りの筋肉を鍼で緩めていく事で頭に向かう血液の循環が改善し、症状を和らげることができます。

症状が出る前から治療をしていくと、頭痛の予防、症状の軽減が期待できます。治療は1~2週間に1回のペースを推奨しております。

マッサージ治療

マッサージイメージ

頚回りや頭の側面部をマッサージする事により、耳の血流を促進し自律神経のバランスを改善していきます。そうすることで頭痛やめまい、だるさなどを解消することができます。 耳のまわりの血行が悪くなると、内耳がむくんで過敏となり過剰に反応するため、マッサージで血行を促進し浮腫みを防止しましょう。

また、第2の心臓と呼ばれるふくらはぎをマッサージすることで筋肉のポンプ作用を利用できます。下半身の循環を回復することで、足のだるさや浮腫みは解消します。頭周りだけではなく、全身を施術することで効果を高めて施術していきます。

梅雨に起こる症状

梅雨時期の体調不良の代表的な症状としては、次のようなものがあります。

  • 頭痛
  • 浮腫み
  • 関節痛
  • 食欲不振
  • だるさ
  • 倦怠感

梅雨の時期は湿度が高くなることで体に水分が溜まりやすく、水分代謝が悪くなり様々な症状を引き起こします。最近ではこのような症状を「気象病」とも言われていて温度・湿度・気圧の変化により自律神経が乱されて起こる体調不良のことを指します。

梅雨で頭痛が起こる理由

メカニズムイメージ

気圧の変化は、耳の奥にある内耳が感知し、その情報を脳へ伝え、脳が変化に耐えれるよう体を調整する指令を出しています。
本来は気圧の変化に応じて体の調整もできるといいのですが、自律神経のバランスが崩れていると調整ができず、不調が出る方も多くいます。

とくに、くもりや雨の日は低気圧になるため、血管が膨張し周囲の神経が圧迫刺激を受け頭痛が出現します。
天気の悪い日から急に晴れる時も同じです。
外部環境の急激な変化にも適応できる体をつくることが何より大切です。

このような私たちを取り巻く外部環境の変化は、気づかないうちにストレスが増えてしまうため、症状が出る時はストレスのキャパシティがオーバーしたと考えましょう。

気圧イメージキャパシティーイメージ

梅雨に効果的なツボを8選!

身体に不調を及ぼす湿気のことを、東洋医学では「湿邪」といいます。
湿邪により水分が溜まりやすくなり、身体の巡りが悪くなります。
それによって身体に様々な不調を及ぼします。

百会両耳を線で結んだ線と顔の中央の線の交差する所。
自律神経症状、頭痛、不眠
太陽眉毛の外側と目じりの外側との中間点で、少しくぼんでいるところ。
めまい、眼精疲労

経穴イメージ

内関手の内側のシワから指3本分で腕の真ん中。
胃腸などの消化器症状、頭痛、吐き気
外関手の外側のシワから指3本分で腕の真ん中。
季節の変わり目や寒暖差の変化により出てきた症状
合谷手の甲、親指と人差し指の間。
頭痛、肩こり、生理痛、眼精疲労

経穴イメージ

足三里膝のお皿のすぐ下の外側にあるくぼみと足首の真ん中を線で結び、くぼみから指4本分下で脛の筋肉の盛り上がりの所。
食欲不振など消化器症状
豊降膝のお皿のすぐ下の外側にあるくぼみと外くるぶしを結んだ線の中央より指1本分外側の所。
身体の浮腫み、身体の重だるさ、痰の除去
陰稜泉内くるぶしから骨の内側を上がりぶつかる所。
身体の浮腫み、身体の重だるさ、胃腸症状

経穴イメージ

自宅でできるセルフケア

気象病のセルフケアとしては、自律神経のバランスを整える事が必要です。

その為には規則正しい生活を心掛けることが大切です。

具体的には『早寝早起きをし、朝食を食べ、適切な運動をし、ゆっくりと入浴をして、十分な睡眠を取る』ことが好ましいです。

内耳の血流が良くなるように、自宅でも耳周りのケアを行ないましょう!

耳の後ろにホットタオルや温かいペットボトルを当てたりと、日頃から耳を冷やさないようにしましょう。

セルフケアイメージ

また、耳を上下左右に心地いい強さで引っ張りマッサージをするのも効果的です。

セルフケアイメージ

料金のご案内

頭~肩中心治療4,840円(税込)(鍼代含む)初診問診料 別途1,650円(税込)
局所を重点的に治療します。
全身治療7,150円(税込)(鍼代含む)初診問診料 別途1,650円(税込)
慢性的な頭痛で悩んでいる方は全身治療をオススメします。
TOPへ戻る